ペーパーレス導入における課題とメリット
公開日:2023年10月20日
さまざまなメリットが期待されるペーパーレス。
しかし一方で、「なかなか導入が進んでいかない」という実態もあります。
ペーパーレス化が進まない理由は、いったいどこにあるのでしょうか?
ペーパーレス化の現状をわかりやすく解説します。
目 次
- ペーパーレス化が進まぬ理由
- ペーパーレス化によるメリット
- ペーパーレス化を定着させるポイント
- まとめ
ペーパーレス化が進まぬ理由
ペーパーレス化が進まない主な理由は以下のとおりです。
★ITリテラシーの不足
これまで紙媒体で保管してきた情報をデータ化するようになれば、パソコンやクラウドサービス、各種セキュリティ対策など、幅広いITリテラシーを必要とされます。
ペーパーレスサービスを利用すれば、必要なサポートを受けられるのが一般的ではありますが、「なんとなく難しそう」「もし理解できなかったら…」という思いがペーパーレス化が進まない理由の一つです。
★システム導入時の負荷
いざペーパーレス化を進めようとすれば、それなりの手間やコストがかかります。
社内でペーパーレス化を進めていく場合、専門の部署を立ち上げて対応する必要も出てくるでしょう。
人員を集めたり、業務分析を基に具体的な計画を立てたりと、一大プロジェクトとして推進していくことになります。
外部に発注する場合にも、導入コストを含めた各種負荷が問題になりがちです。
ペーパーレス化によるメリットがはっきり見えていない場合、「そこまでしなくても…」という考えに落ち着いてしまうでしょう。
また行っている業務の特徴によっては、「少量多品種業務で対応しづらい」という事情を抱えているケースもあります。
★電子化できない書類の存在
ペーパーレス化が推進される現代ですが、まだ一部、電子化が法律で認められていない書類も存在しています。
・不動産取引における重要事項説明書
・賃貸契約書
・訪問販売等の交付書面
これらの書類は、紙媒体で交付するよう法律で定められています。
こうした書類の存在も、ペーパーレス化が進まない原因の一つと言えるでしょう。
ペーパーレス化によるメリット
ペーパーレス化を進めるためには、そのメリットを企業全体で共有するのがおすすめです。
具体的なメリットは以下のとおりです。
・業務の効率化
・印刷や配布にかかる手間の軽減
・コストダウン
・リモートワークの推進
・環境への配慮
ペーパーレス化を推し進める最大のメリットは、業務の効率化です。
より具体的に効率化の例をチェックしてみましょう。
・必要な書類を手元のタブレットから検索して見つけられる(書類の山を漁る必要がない)
・オンライン上での契約締結が可能になる(対面してやりとりする必要がない)
・訂正、修正されたデータを、即時共有できる(訂正→アナウンス→確認という手間が省ける)
・資料の印刷や準備の手間を削減できる(該当業務をこなしていた人材を他の場所に回せる)
働き方改革を推進するためにも、業務効率改善は急務です。
ペーパーレス化の推進は、そのための鍵となるでしょう。
ペーパーレス化のためのコストがかかる一方で、紙や印刷にかかる費用は削減できます。
「環境に配慮した取り組みを行っている会社」としてアピールできる点も、ペーパーレスがもたらす非常に大きなメリットだと言えるでしょう。
ペーパーレス化を定着させるポイント
ペーパーレスを導入するだけではなく、企業内で定着させるためにはコツがあります。
以下のポイントを意識してみてください。
★従業員の理解を深める
ペーパーレスにはさまざまなメリットがある一方で、デメリットもあります。
・世代が上の社員にとっては馴染みがない
・メモをしたり付箋をはったりする作業が難しい
・慣れていない人にとっては、紙媒体よりも扱いにくい
こうしたデメリットを無視したまま、ペーパーレス化を強引に進めていくのはおすすめできません。
デメリットに対して適切な対策を取りつつ、「なぜペーパーレス化を進めるのか?」を周知徹底していきましょう。
「デメリットはあっても、メリットの方が大きい」と理解してもらえるかどうかが、定着への鍵となります。
★スモールステップで導入していく
一気にペーパーレス化を進めると、反発も強くなります。
スモールステップで、少しずつ確実に浸透させていきましょう。
・影響の少ない部門からペーパーレス化を進めていく
・FAXをペーパーレス化する
・スマートフォンやタブレットなど、身近な機器から導入を進めていく
データ化された情報の取り扱いに、少しずつ慣れていきましょう。
★適切な支援サービスを活用する
ペーパーレス化を無理なく進めていくためには、確かな実績を持つプロにサポートを依頼するのもおすすめです。
株式会社InfoDeliverが提供するCOMITXなら、ペーパーレス化はもちろん、業務プロセス全体の見直しもサポートいたします。
まとめ
ペーパーレス化には多くのメリットがある一方で、なかなか導入が進まないという実情もあります。
無理なく導入を進めていくためには、社員の理解を深めるほか、スモールステップでの導入や適切な支援サービスの活用などが求められます。
支援サービス選びで悩んだときには、COMITXにご注目ください。
業務プロセスの見える化や書類のデジタル化、煩雑業務の自動化など、「こんな問題を解決したい!」というお客様の思いをCOMITXが実現します。